【やや難あり】ポーランド 1940年代 ベントウッドカフェチェア

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

写真4枚目に記載しております通り、脚と曲木を繋ぐ4箇所のうち1箇所が外れています。他3箇所が留まっているため座る事に問題ありませんが、重心によっては軋む音がします。一度ネジを抜いて改めて固定すると良いかと思います。1940年代にポーランドで英国向けに製作された、APM社製のベントウッドチェア(曲げ木椅子)です。とてもかわいいカフェチェアです。幅 405mm  奥行 460mm  高さ 780mm  座面高 455mm  座面奥行 385mm  座枠高 455mm 以下、購入したアンティークショップさんより↓APM社については情報がなく、どのような曲げ木家具メーカーだったのかは不明です。ただし、旧トーネット社の量販モデルにAPMのラベルが良く見られ、しかもあまり情報がない割には、そのつくりは旧トーネット社と同等レベルのものであることから、おそらく旧トーネット社のポーランド工場を受け継いだ、戦後の民間企業ではないかと推測しています。ということはポーランドの新トーネット社、すなわちFAMEG社などの前身企業、ということになります。尚、トーネットTHONET社は19世紀半ばにビーチ(ぶな)材の「曲げ木」技術を開発し、以来1世紀半もの間に、ミリオンセラーどころか2億脚!もの椅子を生産したといわれています。間違いなく世界で最も多くの「椅子」を作った家具メーカーになります。この椅子は、19世紀末のサイドチェアのデザインを取り入れたタイプで、カフェチェアらしい小粋なデザインに仕上げられています。20世紀前半のトーネット社のポスターに同デザインのチェアが掲載されていますので、おそらくはその後継モデルと思います。主な素材···木曲木THONET秋田木工天童木工フランスアンティーク\rイギリスアンティーク\r蚤の市\rブロカント\r骨董市\rカシカ\rクウネル\r天然生活\rビンテージ\rレトロ\r古道具\r蚤の市\rオルネイドフォイユ\rジョグラール\rタミゼ什器\rカントリー\rモモナチュラルunico民藝
カテゴリー:インテリア・住まい・小物>>>椅子/チェア>>>ダイニングチェア
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:梱包・発送たのメル便
発送元の地域:大阪府
発送までの日数:4~7日で発送

残り 1 6270円

(26 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 03月26日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから