相当良い状態なので今でも防災ラジオとしてはトップクラス ソニー ICF-B50

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

ソニーはIC 11を発売した70年当時に同じ様な回路構成で防水(実際は防滴程度でしょう)のスポーツ11を発売してヒットさせており、防水のアウトドア仕様のラジオについては比較的長い経験とノウハウを持っています。最近のヒットは手廻し発電機で充電を行い、更には太陽光で充電池に充電をする事も出来ると言う、ICF-B300でしょうか。発売時点では品薄状態となり一時プレミアムがついたと言う話も耳にしました。小生も1、2台扱った様に記憶します。何かあった際に電池では自然放電があるのでどうしても100%信用は出来ない、その点手廻しダイナモであれば電池がなくとも使える、と言うのは直感的には正しいと思います。所が、この充電池というのが結構厄介です。以前此方で扱ったB300も内部の充電池がイカれていて放出されたジャンクでした。更に不幸なことにこのモデルは分解整備が極めて難しい、というか初めから考えられていない様な感じがありました。防水で基盤は全てユニット化されていて不良箇所は基盤ごと交換する対応ですからやむを得ないとは思うのですが、比較的駄目になり易く寿命も短いリチウムポリマー電池を使っているので電池の寿命が今ひとつなのは対処仕様が無い。已む無く防水部分はある程度割り切ってメスを入れ、分解してバッテリー交換をして再生させましたが、この経験から充電式は必ずしも良く無い、充電式にするなら電池はニッカドかニッケル水素式迄、というのが小生のモットーです。このモデルとこれより2回りほど大きなB100は共に阪神淡路大震災の後の96年に発売されています。B100には緊急用サイレンがつき、此方のB50には可也明るいライトがついています。勿論豆球式ですが、万一切れた時用に予備のバルブが付いているのは親切です。このB50は可也人気があり、兄弟分のB100よりも入手困難です。今回はB100と2台セットで競り落としましたが、中々中古市場でも良い物は手にはいりません。此方の個体はその意味で可也良い品で日焼け跡が僅かにあるものの、他は全てオリジナル、機能も問題ありません。電池室も綺麗でしたがマイナス電極が無くなったおり自作。補助用のリチウム電池(乾電池)は今や貴重品ですが、オマケします。アナログTV音声が聴ける仕様で、そのおかげで今はFM補完放送の視聴可。お勧めです。
カテゴリー:家電・スマホ・カメラ>>>オーディオ機器>>>ラジオ
商品の状態:やや傷や汚れあり
ブランド:ソニー
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:千葉県
発送までの日数:1~2日で発送

残り 1 5100円

(8 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 04月05日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから